makito's voice

2007年09月02日
9月になりました

  • ライブどえす!吉田さんとの演奏が続くのはホント嬉しいです。11月のマルディグラと、ひょっとしたら来年の1月にもあるかも。19日の鹿島セッションでは女性ボーカルがなんとふたり。すばらしくゴージャスな夜になりそう!?ま、バンドメンバーはまたビール呑んでることでしょうけれど(笑)
    09/06(木) 吉田英樹セッション 用賀キンのツボ
    Vo吉田英樹/Piano小西真澄/Bass鹿島達彦/Dr山村牧人
    09/19(水)鹿島達彦セッション 自由が丘マルディグラVo水橋瞳、中田光香/Piano小西真澄/Guit阪口誠/Bass鹿島達彦/Dr山村牧人
  • 身体を動かすと汗ばむ感じはありますが、本当に涼しくなってきましたなー。午前中は窓から気持ちの良い風が吹いていて、これだけで気持ちよいですな。あー嬉しい。まだまだ残暑もあるようですが、今年の夏はいろいろと印象深い夏であります。
  • 我が家にルクルーゼがやってきました。言ってみれば頂き物(笑)今夜は煮込みでワインでもやりますかー。さてさてルクルーゼの威力や如何に!

    グツグツとやっております

  • 2007年09月06日
    台風すか

  • 09/06(木) 吉田英樹セッション 用賀キンのツボ
    Vo吉田英樹/Piano小西真澄/Bass鹿島達彦/Dr山村牧人
    09/19(水)鹿島達彦セッション 自由が丘マルディグラVo水橋瞳、中田光香/Piano小西真澄/Guit阪口誠/Bass鹿島達彦/Dr山村牧人
    台風の影響でしょうか、スゲー降ったり晴れてみたり。とにかく蒸し暑い。あぁ、この前の秋のような日が恋しい。いやホント暑い。
  • これおもしろいなぁ。ホンモノのJobsが本当にそう考えているかどうかはわからないけど、なるほどこれは未来だなぁ。
  • 2007年09月06日
    iPod Touch!!!

  • 今夜は台風が直撃かも!
    09/06(木) 吉田英樹セッション 用賀キンのツボ
    Vo吉田英樹/Piano小西真澄/Bass鹿島達彦/Dr山村牧人
    09/19(水)鹿島達彦セッション 自由が丘マルディグラVo水橋瞳、中田光香/Piano小西真澄/Guit阪口誠/Bass鹿島達彦/Dr山村牧人
  • 実のところ、あーこの形で出しちゃったのか〜という気持ちもあるのですが。iPod Touch出ましたね!WiFiでネット遊びのために欲しいところです。家でチェックする程度のネット作業を移動中とか出先でできれば。あーでもMacBookがありゃそれで済むか。8Gとか16Gってんじゃ日本ではしばらくiPhoneは使えないけど我慢してねって感じのサブセット的なもんかな。実はアップルは日本ではiPhone出さなくてもいいのかもしんない。最近は電車の中でもネットOKなことが多いので、ここりゃぁいいかもしんない。
  • 実際現実的にいいなと思うのは、iPod Classicの160G。今使っている60Gだともういっぱいいっぱいなので、これが嬉しいところだなー。それにしても80Gで2万台って...。どんどん安くなるものですなぁ。そしてまたiPod nanoの小さいことって。なんかお菓子みたい。
  • AppleとStarbucksが提携し全米5800店舗でWiFi対応だって。いいすね。上記を書いたあとに読んだのですが、米アップルはiPhone 8Gを$200値下げして、4Gモデルは販売終了だって。ちょっとそりゃユーザーの反感ってものが。iPod Touchを出したから、差別化でもちっと強力なiPhoneが出てくるのかしらん。あーしかしまぁこんな話はあちこちの予測サイトに任せるとして、iPod Touchを触ってiPhoneを忍ぶことと鳴るのでしょうなー。iPod Touchが160GのHDD積んでればいいのに。
  • とか思ってたら、こちらではこんなふうに書いていらっしゃる。うまく書くなぁ。なるほどなぁ。
  • 2007年09月07日
    あぁやぁなんとも

  • 秋になってみたり残暑になってみたり台風になってみたりと忙しい毎日です。皆様お元気ですか。今朝はさすがに台風一過という感じで、道端にはいろんなものが散らばってました。昨晩の帰り道、強風で近所の樹が倒れており、夜中にひとりで大木を持ち上げてみようと頑張りましたがビクともせず。朝には土木工事の人が来て切られてしまいました。かわいそうに。それにしても午後からは随分と暑くなりました。今年の夏は本当に気候に左右されっぱなしです。でもまぁ、なんだか生きてるって感じがしてしまうのですから、なんだか人間ていとおかしですよ。

    本日の夕焼け

  • 昨晩台風の中ライブに来て頂いたお客様、ありがとうございました。ベースの鹿島氏はビールを呑んでかなりヤヴァイことになってました。バンドは宇宙に行って戻って来れないことしきり。まぁでも空中分解はバンド両成敗ってことで(笑)私も相当呑みましたが、やはり吉田さんの歌がグイグイ行ってましたので、最後にはベースとドラムは勝手に抜けてみると、もうそれだけで十分に素晴らしい音楽でした。あとは、そろそろ処分しようかと思いつつ、久しぶりに使ってみたグレッチのカスタム・ヴィンテージがとても良く、録音を聴いてもバッチリだったので結局引き続きご愛顧のほどとなりました。グレッチの18+14+12とか叩きたくなりますなー!
  • 宇宙飛行および空中分解に加え、手帳を店に忘れてそれを吉田さんに自宅まで郵送させるというほどに偉くなった私は、おそらく明日以降なにかほんでもなく大きなバチが当たるような気がします。反省。
  • 今日は出先から戻りついでにヨドバシでiPod ClassicとiPod nanoを見てみましたよ。nanoはなかなかいいですな!あれは手に持ってみるとなにやら愛着が湧くし、画面も綺麗。はやくiPod Touchにタッチしたいー!
  • その後。今、夜中です。まだまだ暑い。窓を開けても暑い。扇風機で、クーラーのかかった隣の部屋から風を移動しても暑い。風呂あがってまたTシャツびしょびしょ。しかも臭い(笑)なぜこんなに暑いのか?いくら夏だって、夜になりゃもっと涼しいものではなかったか。そしてもう9月、しかも台風の後。まだまだ苦しまなくてはいけないみたい。あークソ。
  • 2007年09月11日
    うむうむ

  • キタキタキタ〜!iPhoneとiPod touch用のMT4プラグイン!どんどん始まってますな〜!
  • 雨が降ったりやんだり。夜になって少し涼しいような。あー、今結構激しく降ってます。窓開けてみるとやっぱ涼しくはねぇや。湿気がスゴイす。
  • 専門学校の生徒に「先生、山登りしてる人みたいですよ」と言われたので「山の村のまきびとだからな」と言っておきました。俺はアルプスの少女ハイジのおじいさんを狙っているんだとも。あのおじいさん、結構堅物です。確かハイジが来る前は結構恐い存在だったはず。んでもって思い出したのが、以前「田舎暮らし」みたいな本を立ち読みしたときのこと。実際に田舎暮らしに向いているかを調べるチャートがあって、私の診断結果は「あなたは何らかの理由で東京にしがみついているだけです。今すぐ田舎暮らし可能!」というものでした。あー。今すぐ水が綺麗で山があって川があって海があるようなところに行きたいものですなー。おっと、今ものすごい雷が。こりゃどこかに落ちましたな。地響きが長く続いています。
  • 長野とか、新潟とか、福島とか、岩手とか、山形とか、北の方&山の方っていうのもすごく魅力がありますねー。滋賀とか京都の日本海側の方や三重は水が良いだろうし。豊橋は行ったことがないけど、かなり住みやすそうだなぁ。住みやすいといえば富山も魚とかうめえだろうしなぁ。岡山とか山口ってのも惹かれるところがあって、四国は徳島も香川も高知もいいなぁ。でも済むなら香川か徳島あたりが現実的か。九州は博多、宮崎...。俺は思い入れがあるけど、実際家族で住むなら博多か。思い切って沖縄、石垣...。このあたりは、ここしばらくはブームで高いようだなぁ。えっ?何をして暮らすのかって?うーん。そこでできることで何か...。とかまぁGoogle Earthとか眺めながら妄想に耽るのでありました。おっヤフオクの不動産に築180年の古民家!こりゃ網野の近くじゃないの。あのあたりの海も綺麗だったな〜!さすがにポチリというわけにはいきますまいが(笑)
  • 2007年09月12日
    ふう〜

  • 今日の夕焼けは綺麗でした。今夜はようやく涼しい感じ。でももっとひや〜っとして欲しいもんです。なんつうかこう、頭がキリリと冴える感じに。頭が冴えないのは別に原因があるとも言えますが。言えます。
  • 安部総理、折れてしまわれましたか。いろいろ考えさせられます。気が付いている人は覚悟する。付いていない人はまだ自分の利害と利権に固執する。こんなこと書くから貧乏くさくなるんだな、このサイト(笑)
  • ドラムマガジン2007年10月号の見本誌が届きました。特集と連載やっとります。見てやってください。フォトドラムはだいぶん流れが出てきましたが、初心者向けには見えないなぁ(笑)テクニック道場は緒方さんの丁寧な進行が光っていますね。フィール&ロジックは、そろそろ具体的な譜面をと思って載せてみましたが、やっぱあのページは文字だけでもいいのかもしんない。編集部M氏言うところの「辻説法」っていう感じなのでしょう。そして、なんと中野正敏がインタビューで登場!知り合ってから何年経つんだろう。当時すでに強力なテクニックを持っていましたが、今こうして登場して本当に良かった。今後の日本のドラム界をにぎやかにしてくれることを期待します。しかし、写ってるスネア俺のだし。もういくら出しても売ってやらない(笑)あとは、専門学校でお会いする杉野寿之氏がずらりと楽器並べて紹介されてます。ソナーのあのスタンド使ってるってのはかなり貴重な存在ではないかと思いますなー!いやしかし噂通りの楽器の数!

    最新号ですよ

  • 日本には本当に素晴らしいドラマーがたくさんいますけれども、私が今いいなーと思うのは「河崎真澄」氏。ライブ見に行くと嫌がられる(-_-)のと、まぁいろいろな現場での演奏があるようですから、あまり特定した分析ってのは言えないのですが、外人級なものを感じます。このお方も今後もっともっとメジャーになっていくことでしょう。そういえば、ベースの鹿島氏も「俺が一番好きなドラムは河崎真澄なんだ!」とよく言ってましたな。私は元スクエアの田中豊雪さんと河崎さんの演奏が好きですね。あー、忙しいとか言ってないで、人の演奏聞きに行かなきゃあかんて>自分。
  • 今夜は豆乳湯豆腐でした。いやーうまかった。滋味溢るる。息子が幼稚園からもらってきた風邪に蝕まれつつある今日この頃、いやぁ生き返るなぁ。かーちゃんありがとう。
  • 2007年09月13日
    ジョー・ザビヌル

  • マックス・ローチ、冨樫雅彦氏の訃報に続き、ジョー・ザビヌルが亡くなられたという知らせ。むむむ。またひとり亡くなってしまったか。死は特別のことではない、人間は死に向かって生きている。死ぬために生きているという言い方は好きではないが、人間は死ぬまで生きているというのも事実だ。死は特別なことではない。しかし大変に残念なことであるし、悲しいことだ。
  • 暑さがおさまった涼しげな日にこんな事を思うことになるというのは、なにか皮肉なものだなぁなんて、Where the moon goesを聴きながら思う。
  • 安倍総理は衰弱状態だと言う。別に養護するとかではないのだけれど、誰がやっても動かないんじゃないか。日本は、いろいろ言ってみてもなんだかんだ敗戦の鞭で動いてきた部分が多い。でももう動けない。実のところもう誰も動きたくないくらい疲れているのかもしれない。鞭がきかない。大衆の理性と教養と融通が薄くなった日本は、潤滑油の切れた機械、オイルの切れたブレーキか。安部総理をこき下ろしてきた人達は、今こそどんどん自分たちの信条を行動を持って表して欲しいものだ。やれるのか?やれないだろう。他にすることが無いといわんばかり、批判しながら存在と主張と国民の反応を試している。それがわかっているからこそ、安部総理がスケープゴートになったのかもしれない。何もしないけど問題が起きない国、そんなことができないものなのかなぁ。
  • 2007年09月15日
    Movable Type 4.0

  • Movable Typeを4.0にアップグレード。使い勝手はすごくよくなったようで、丸ごとバックアップができるようになってスゴク嬉しい。さてさて、書き込んだりなんだりしてみっかな。
  • まだまだ暑いですが、そうはいってもずいぶんと湿気が減りました。嬉しいなぁ。
  • iPod Touchが出たと同時のiPhone8Gの$200値下げだとか、どうもうまくない動きがあるなぁ。実際いろいろとアップルに対する批判記事が出ているみたい。というか、実際のところiPod Touch 4G & 8Gってのもなんであの形で出したんだろう。iPod Touch 80Gってのがいいだろうに。ま、Shuffleやnanoの売れた量から考えれば、そういうことになるんだろうし、iPod Touchに大量のストレージが載ったら、結局は今までのニーズの脈絡に収まるだけではあるけれど。うーん。
  • いろんなことに中毒だなーと思う。ストレス発散中毒。なんでもかんでも発散しまいがちな中毒。パソコンってものもやめてみたらどうなるんだろう。実際、充足した生活に近づける一番効果的なものかもしれないな。紙にいろいろ書きながら考えてみたら、そういう結果が見えてきた。車はやめて良かったと思っているし。その反面、やっぱ自分にはiPod 160GとMacBookが一番シンプルかつ利用度の高い選択だなとか考えてみたり。しかもMTもバージョンアップして快適になったとか言って喜んでるし(笑)
  • 2007年09月17日
    浅草とデンキブラン

    09/19(水)鹿島達彦セッション 自由が丘マルディグラVo水橋瞳、中田光香/Piano小西真澄/Guit阪口誠/Bass鹿島達彦/Dr山村牧人
    10/27(土)Motion2 自由が丘マルディグラ村上こうようTb 園山光博Ts 栗尾直樹Key 松田俊郎B 山村牧人Dr
  • ママでも金、達成されましたね。スゴイことです。それにしても、キューバのコーチの体型に目を奪われっぱなしでした。人間の骨格を超越し球体が完成しつつあります。そして、谷亮子さんを見ていると、ついジェンキンスさんを思い出してしまいます。んー。
  • 某日、試奏のため浅草はコマキ楽器、ドラムシティへ行きました。サウンドっていうのは客観的な評価が難しいものですが、わかりやすい切り口で面白い記事になりそうです。来月売りのドラマガに掲載されるので是非読んでやってください。で、その後にN氏とM氏でモツ焼きへ。このふたりは濃いですからね、こんな会合が実現するとは!という思いでしたが、やはり会話の内容も濃くて、すげー真剣なものでした。斬り合いみたい(笑)ま、それはさておき、浅草でモツ焼きとなれば、ハイボールとかデンキブランを頼みたくなってしまうのであって、気付けば家に着く頃にはまっすぐ歩いているのかどうかもわからないくらいに脚に来てしまうほどでありました(笑)デンキブランってのは、なにやら薬草的なものも入っているとかいないとか。なんつうか改めて呑んでみると、シャルトリューズに似ているような感じも。でも、実際に薬用的な効果があるかは知りませぬ。

    単玉の浅いピント加減が、呑んでるときに実際に見えている画像に似てる。

    これはハイボールだったかな。いやデンブラハイだったか。スルスル呑めて後が恐い。

    ディープな浅草に繰り出す。ふたりの背中が決まってますな!

  • 2007年09月18日
    ドイツ

  • 先日あったこんなニュース。
    ドイツの町、交通安全の向上のため信号や標識を撤廃[9月11日10時12分配信 ロイター]

     9月10日、ドイツ西部の町の自治体が交通の安全性を高める最良の策として繁華街の信号や停止標識を取り払うことを決めた。写真はドイツ国内で2002年1月に撮影した信号機(2007年 ロイター/Kai Pfaffenbach)
     [ベルリン 10日 ロイター] ドイツ西部の町の自治体が、交通の安全性を高める最良の策として、繁華街の信号や停止標識を取り払うことを決めた。
     交通事故を減らし、歩行者が歩きやすい環境を実現するため、ボームテの町の中心部では、9月12日から全ての信号・標識をなくす。
     交通安全の向上目的で標識を取り払うという考え方は「Shared Space(共有空間)」と呼ばれ、オランダ人の交通専門家ハンス・モンデルマン氏が考案、欧州連合(EU)の支持も得た。
     ボームテでも、信号などを取り外す費用120万ユーロ(約1億8800万円)の半分をEUが負担する。
    ドイツって言うのは省エネ先進国というか、エネルギー消費量を抑える生活とか車のシェアってのも進んでいるみたいですな。ボームテっていうのは小さな街のようですが、こういう実験がうまくいくといいですね。とは言っても、ただ道路から標識が無くなるのではなくて、道路そのものが車も人も自転車も往来するスペースになるということのようで。インドなんかに行くと、車とバスと自転車とリクシャーと人と牛が、まさに道路をShareしていたりしますが、ある意味究極のバランスなのかもしれません。
  • ヨーロッパの暮らしっていうのも、かなりお手本にしたいものですなぁ。少し勉強したくなってきました。
  • 2007年09月20日
    自由が丘マルディグラ

  • 昨日のマルディグラは大にぎわいでありました。ライブってのは楽しいものだよな、という感じで。昨日は特に客層がいろいろでなにやらカオス状態でもありましたが。さて、マルディグラにはタムを改造したバスドラムを中心とした小型キットがあって、私もさんざんそれで演奏させてもらってきました。なかなか独特なサウンドで、しかもお店のキャパにはぴったり合っているところもあるもんで、結構ジャズっぽいものとかなんとかなっちゃったりします。ただ、店にあるスネアはソナーのフォニックだったりして、バランスがなんとも取りづらかったり、やっぱポップスぽいものはキビシイ。しかも私はビールを呑みたいのでマルディグラにはセットを運ばずに電車で行きたい...(笑)。そんなわけでセットの永久貸し出しを申し出たところ、マスターの次郎さんが快諾してくれました。
  • ある年齢以上のドラマー諸氏には懐かしのSwing Starです。これ、ゾラコート仕上げとかじゃなかったかな。湿気にも強い筈(笑)本当はもっと小型の、クラブキットみたいのがいいんでしょうけれど、なんとかお店に馴染んでくれるといいなぁ。昨日の演奏では、やっぱベードラの低音がベースと混ざるって気持ちいい〜。今後お店の演奏ボリュームが上がりすぎないことを祈りつつ。なんつっても、これからはより安心して手ぶらで行ってビール呑めるぜー。なはは。マスターの次郎さんは体調を崩されたりなので、これからも長くマルディグラ存続してほしいものです。

    スプレー&手書きのロゴ!

    マスターの次郎さんと奥さんのミドリさん。

  • 2007年09月22日
    まだまだ暑い

  • 朝から専門学校へ行って、実技試験の立ち会い。その後渋谷へ移動してリハーサル。いやしかし暑いこと暑いこと。家に着いたのは夜中12時過ぎになってしまいましたが、電車が遅れるわ、地下鉄の駅も冷房モードでなくなっているのか、どうにも暑い。電車の中もなにやら暑い。汗が出る出る。家について風呂に入って本当に助かった〜って感じ。もちろん、帰る家があって、風呂にも入れて、お茶呑んでこうしてマックに向かってネットに書いたりしてるわけですから、本当に幸せです。でもね、やっぱり暑いものは暑い(笑)
  • この記事。なるほどねー。そういわれると合点がいくなぁ。でも、$299くらいにしてくんないかなぁ(笑)
    消費者のための価格が 399 ドル

    そうだ。アップルはかつて iPod でやったのと同じことをまたやっているのだ。初代の 5GB iPod は 2001 年に 399 ドルで発売された。今や 16GB iPod touch が、そう、 399 ドルで売られている。アップルはこの価格を消費者の要求と利益に基づいて設定しているのだ。つぎつぎと機能を加えることにより、消費者が買いたいと思う価格は価値をベースにしたもの(value-oriented price point)により近づいていく。それでもなおアップルは、新しくて、もっと欲しくなるような製品を従前の価格で出すのだ。こうしてアップルがエンジン全開で走り続ける限り、どんどん利益を出し続ける。残りの携帯電話機メーカーはどうしたらいいのかと頭を悩ますことになる。
         *     *     *
    携帯電話業界に価値転換をもたらし、iPhone を本流製品とするために考え抜かれたのが 399 ドルだという視点は大変興味深い。家電製品が大衆商品となるためには 600 ドルが分水嶺だといわれたものだが、Jobs のイメージではそれが 399 ドルということか・・・下げ幅の 200 ドルが問題なのではなく、399 ドルという価格が重要だということなのだろう。
  • 2007年09月24日
    アクセサリ

  • 涼しくなってきたー。今日は家でシコシコと仕事してます。涼しくなってきたら今度は疲れが出てきて眠くなるばかり。ガハハ。
  • SONYのST-A40というチューナーをヤフオクでポチリ。1000円。懐かしい。このシリーズ大好きでした。早速ラジオを聴いてみる。ダイヤルを回してチューニングを合わせる。ギャハハ。マジ懐かしい。ツマミぐるぐる回す、こんなことが楽しいのだな俺は(笑)中学生の頃とかは机の上で小さなラジオをかけっぱなしにしながらカタログながめてたっけ。ノータリン中学生は今も健在です。

    SONY ST-A40とTA-F40。遠い昔の憧れみたいなもんですか。

  • んなわけでAMやらFMやら、おまけにネットラジオやら聴いてみたりポッドキャストあれこれ聴いてみたり。音楽が溢れかえってる。ごちゃごちゃの土産物屋にいる気分。なるほど音楽ってアクセサリだな。聴いてると気分がよくなるとか、落ち着くとか。そういうものか。聴き手にとって音楽ってそういうものなんだろう。アクセサリにもオリジナルな作風とかあるんだろうけど、似たようなものばかりでも、観光地ではつい買ってしまったり。アーティストのコミュニティは遊園地やディズニーランドみたいなものなのかな。客が喜んで売り手が儲かればビジネスモデル完成!めでてぇなぁ。
  • なんだかそう思ったら頭の中が整理されてきた。明日からはレッスンではアクセサリ作りを教えることにしよう。ついでに自分のこだわりはもっと大事にしよう。なるほどいい線引きだ。へー。ものすごい安定感と自由を得た気分。
  • 無論これだけ生活に不便がなくなれば、なんでもアクセサリになるか。つうかアクセサリという言葉の意味も変わってくる。生死や生き方に関わらない気分に作用するものとか。まぁ逆に生活に不便が無い分、小さなことが死活問題なんだな。おおこれ名言?生死に関わらない死活問題。んなこと書きながら、そういや日本の消費者ってこういう性格あるよなぁ。株主気分とでもいうような、総会屋みたいなのもんかもなーとか。好きな作品を見つけて、商品を買ってメリットを享受しつつも、そのうちアレコレ言い出して、金出してるんだからとか、応援してるんだからとか、今まで応援してきたのにとか。俺もそちら側ではあるな。商品から作り手に焦点が移ることはごく自然なことだし、今の時代商品は商品のみとして独立できないんだろう。その方向にしたのは作り手というより企業、経済社会全体か。大きなネズミ講ですな。ていうか、日本の株主イメージが消費者的ということか。あぁこの辺のロジックって面白いな。ノータリン中学生は43になっても健在です。
  • 2007年09月26日
    こ、腰が...

  • 今日はひたすら原稿執筆。腰が痛い。押してみるとへその上下、腹筋が張っている。なんか背筋と腹筋のバランスが悪いんじゃろうか。腹もでとるし。畳あぐら生活は俺に向いてないのかもしらん。古い平机気に入ってるんだけどなー。
  • iPod Touchの日本語windows問題っつうのが起きていますが、とりあえずアップデーターで対処とのこと。買った人はいきなり使えなくて、そりゃ文句アリアリだろう。こりゃちょっと失敗だなぁ。ともかく早く触ってみたいのだけれど、iPhoneがヤフオクで5万台で買えるようになってきた。SIMロック解除したものだともっと高いけれど、iPod Touchだと思って使えば、電話は使えなくても手帳やスケジューラーが使える分、こっちのほうがいい。なんか俺の周辺で買う人居ないかなー。触ってみたいなー。
  • 気が付けば8月9月と、なにやら休みの無い日が続いている。家でじっくり執筆とか構想を練るとか、そういう作業ができないと、なにやら落ち着かない。物書きにピッタリのマシンは何か?やっぱり突き詰めていくとモバイルギアなんだなぁ。でもあれ色気無いし。DELLとかの安いノートにLinuxとかってのも考えてみるが、そんな時間もねぇなぁ。出先で物書き出来て、通信できて、リハーサルで曲チェックしたりメトロノームやサブトラック流したりできて、録音したものをその場でCDに焼いて...と考えると、MacBookか。でも2kgあんだよなあれ。ACアダプターに各種ケーブルにiPodに携帯に手帳にスティックに...あー重い。スネアとかシンバル持てないじゃん。もっと腰痛くなっちゃう(笑)
  • 2007年09月27日
    大丈夫なんかな

  • ジョブスは、またしてもやってしまうのか...。Appleを追放された昔のように...。四面楚歌だよなぁ。自分もアップル全面賛成ではなくて、Microsoftも全面否定ではなくて、利用できる使いたくなるツールを使いたいだけ。そういうツールがアップルの製品の中には多い。というかそういう方向のものをアップルしか作ってくれないし。あー。なんとか持ち直して欲しいなぁ。せっかくiPhone出したんだし。
  • Appleの心配してる場合じゃない。原稿原稿...。
  • 2007年09月27日
    おや?

  • なにやらアップルストアが準備中モードになっておる。なんじゃろう。Leopardは10月初旬に出るとかいう噂。そして、iPhoneは来年4月にJ-Phoneから出るという噂。本当だろうか。うーむワクワク。
  • さて、一段落の後は、もうひとつ片づけなくては!
  • 2007年09月28日
    むわー

  • 涼しくなってきたせいか、早朝に起きるのがラクになってきたわい。横浜の珈琲問屋で買った、テカテカに光った深入り豆で入れたアイスコーヒーでなんとか目を醒ます。うーキクー。瞑想代わりにバラフォン叩きたいけど朝はちょっとうるさい。GarageBandのミュージックタイピングで遊んで終わり。あーMicro X欲しい。
  • 愛すべき不自由。世の中からすべての不合理と理不尽と不自由が無くなればと思っていたが、歳を取ってきたせいかすべてのものが連鎖していると感じるとともに、許せる不自由が増えてきたように思う。違う言い方をすれば、ままならない不自由にこだわらず、自由になる部分に集中すればよいということだなぁ。
  • アップルストアはデザインリニューアルでした。このところちょっと気になりすぎ。段々iPhoneが古いデザインに見えてきたり...(笑)
  • 2007年09月28日
    500G

  • MacBookを物色してます。それとは別に、ひさしぶりにマック周辺機器の情報を漁っておりましたら、3.5"Serial ATAの500Gが11000円程度なんですね〜。いやはやホントスゴイ時代です。20年前はケース無し5インチ100MBのHDDが10万で巨安だったのに。こんなに速いペースで開発が進むと、もう50年くらいしたら行き過ぎちゃって、誰もコンピューターとか使ってないかもしれませんな。環境汚染と社会性阻害の源、またはあまりに強力なツールになりすぎて、特殊業種の人達だけが使うツールとかになって危険物取扱の免許みたいのができたり。それぐらい制御が必要なものにも成り得ますな。ともすれば毒物か。
  • 徳島にある青柳という料亭で知られる小山裕久さんの「鯛の本」つうのを見ていたら、すだち農家の方が家中にすだちを敷き詰めて、風を通している写真があって、思わず買ってしまった。このサイトにも載せている婆娑羅は、青柳の別コンセプト店だったのだけれど、昨年閉店して鳴門パークヒルズ敷地内に新店を構えた様子。あぁ四国行きたいなぁ。やっぱり暮らすなら四国だなー!
  • 2007年09月29日
    民衆の暴動か、はたまた歴史の必然か

  • この動画を見ていると、Macintoshが出てきたときに、数え切れないほどのパブリックドメイン(この言い方古いな)が登場してきたのを思い出した。僕らはもっと自由になりたいし、もっと新しいものに触れたいし、もっと世の中を変えたいと思っているということなのだろう。iPhoneはPCで得られなかったテクノロジー・エクスタシーを与えてくれる。爆発したい!祭りだ!祭りに乗じて騒ぎたい!興奮したい!酒も飲みたい!ふざけたい!普段許されないこともしてしまいたい!そんな感じか。もっと思うままに操作したい、もっとツールが進化して欲しいと思うことは、民衆の暴動とも言えるものか、それとも時代が求めているものと言えるのかどうか。もう企業の都合でアイデアやテクノロジーを小出しにされるのは我慢ならないのだ!今ある最高のものに金を出し、時間を使いたいのだ!さて、これは中毒になった人間というべきか、進歩を願う自然な人間の姿なのか。ところで、PCもMacもLinuxも、全体の進化が停滞することのみを忌み嫌うべきじゃないのか。それにしても、みんな他人がつくったものにたかってお祭り騒ぎをしている。これは他力本願なのかなー。それが他人ではなくて神だとしたら世の中はもっと平和かもしれない。すべては神が作りたもうたものでありんす。
  • ブータンでは国民が民主化に反対している、というのをテレビでやっていた。素晴らしいことだなぁ。しかし時代の波によりインターネットとテレビを解禁し、独裁政治から民主主義へ。こりゃ戦争に負けたようなことなのかもしれない。日本などはある意味結果として敗戦による貧しさを世界中に蔓延させているのかもしれない。踏みにじられたから踏みにじって良いという回路。しかーし、神がおらず、仏がおらず、国王もおらず、祭りも無い。まったく影の無い場所で太陽に晒され続けたら人間は生き続けられないのではないだろうかな。民衆はハッキングによってメディアの民主化を手に入れたいのか、それとも民主主義や資本主義の限界が見えてきているということなのかなー。ぽこぺん。
  • ま、そんな大袈裟なことじゃねぇなぁ。