makito's voice

2008年01月18日
AirとEeePC

  • ネット上のMacBook Airに対する反応を見ていると、いよいよコンピューターの使い方に対するユーザー層が明確に分かれてくる段階に来ている気がします。いじくるのが好きな人、最先端を所有するのが好きな人、ライフスタイルの一部と考える人、ビジネスのツールと考える人、ハッキングやネットでの悪さをしたい人、資本主義的な人、共産主義的な人、革命が好きな人、派手好き、地味好き、哲学好きとかなんとか。マイクロソフトはビジネス一筋と言えるのかはわからないけど、ソニーやシャープ、NECなど日本メーカーのPCにWindowsが載っているのに違和感を感じるのは、無骨なOSにお人形のような洋服を着せているからかもしれない。じゃぁマックはなんなのかというと、これまたアップルの歴史は紆余曲折しているし、Mac OSにビジネスを載せたい人、ホビーを載せたい人などいろいろでしょう。こんな使い方もあったんだ、ということを見せていくというのはアップルの面白いところだけど、ある種の家電エンターテイメントに対してビジネス畑の人がスロットがないとかバッテリがどうとか言ってるのを見ると、アホだなと思う。闘う相手を間違えてるっつうか。でも、ユーザー層をハッキリさせる意志があるのなら、アップルももう少し違うプロモーションがあるようにも思うなぁ。自分を振り返ってみると、やっぱりDIY世代っていう部分と、もうそういうのも疲れちゃうから少し軽い使い方にって気持ちがあることがわかってくるなぁ。んでもってMacBookを使っていると、もはやNoteだからという非力さを感じないし。てかそういっている感触も昔のパソコンの能力を基準に考えているからであって、今の若い人たちは携帯でなんでもできちゃうのかもしれないし。ま、そういう意味でもこれからのスタイルを意識している製品に対して、既存の物欲レベルで評価をすることにあんまり意味を感じなかったり。てか、実際触ってみても、たぶん色気あるな〜くらいにしか自分も思わないんだろうなぁ。ちょっと高いしね。
  • んでもって、AsusのEeePCなんかは面白いDIYオモチャになりそうだと思っちゃう。おそらく壊れても、そして買い換える時にも腰が軽いだろうし。結局いろんな意見が飛び交う中で、みんなそれに対してどれくらい払うのかっていうところが一番問題なのかもしれないなぁ。Airが5万円だったらそれはもう手放しで買いまくるだろうし。実際iPhoneなんてスゲー安いものだよなぁ。あぁ速く日本で使えるようにならないかなぁ。イーモバイルが現実的なところなんだろうなぁ。