makito's voice

2011年03月29日
地震そして停電など

  • 3月11日。東日本大震災。延岡からもどる日に大きな地震が発生した。小倉へ向かう電車の中でツイッターを見ていたが、知人たちの叫びのようなツイートが並んでいて驚く。棚が倒れたり家具が動いたりしているような画像もアップされ、これはただ事ではないとビビったが、家族ともすぐに連絡が取れ、多くの知人がツイートしていたので状況がよくわかってまずは安心した。とにかくすぐに戻らねばと思ったが、夜行バスも動かず岡山で足止め。テントもシュラフも持っているのでどうにでもなるが、岡山駅前にあったサウナに行く。休憩室に行くと、大きな液晶画面が4つほど並び、リクライニングシートに座って、好きなチャンネルの音声を選ぶ。どの画面も地震の被害を写している。事実上被害の様子をみるのはこれが始めてだったので、とにかく呆然としてしまう。次の日は始発から動いて、なんだかんだで夕方前に東京に着き、自宅へ戻った。電話で聞いてはいたが、自分の部屋は大きな本棚が横にずれ、メタルラックが倒れて引き代の中身が散乱、練習台やスタンドも倒れてグチャグチャになっていた。とはいえ、誰も怪我もなかったのだ。これで済んでよかった。
  • 次の日からネットやテレビに注視。いろいろな情報が流れている。しかしどうにも腑に落ちない。余震や関東圏の地震も怖いが、どうにも様子がおかしい。おそらく日本中がそうだったと思うが、にわか原発博士のようになりネット上の情報をひたすらさがす始末。おそらく多くの人がそうしていたのではないか。そうしていろいろな情報に一喜一憂しながら自分はどうするべきなのかをずいぶんと考えた。で、結局はふつうに我が家で過ごす毎日なわけだが、計画停電に対処せねばならなくなった。とはいえ、ここ2年ほど山に行くようになったおかげで、機能的なウェアや防寒着、アルコール&ガスストーブやライトなどがあり別に困ることもない。また、山で10〜20km歩くことを考えれば、都内の交通がどうこうと行ってもパニックにならぬだろうと思える。そして、真っ暗になった家で、小さなライトを付けて子供と話をしたり、早寝したり。開き直って健康的で良いのではないかと思える。まぁもちろん今はまだ新鮮な感じで思っていられるってことなのだろうけれど。でも今年の夏は電気を全部消して泡盛でも飲んで自宅でゆんたく、なんてのもいいんじゃないかと思うのだ。