makito's voice
« 2021年3月 | 2021年6月 | 2022年3月 »

2021年06月12日
終活なんてものがあるならば

  • 現代ほど「蓄積」というものが可視化された時代は無いのではないだろうか。デジタル&ネットワークによって、それはさらに。wwwインターネットの本来の用途を遥かに越え、ブログはもちろん、画像、音楽、動画、SNS...一体どこに保管されているのだろう。今のところ、自分のアホみたいなツイートやFBの投稿、画像はアクセス可能である。これを世界中の個人を相手にやっている。膨大なメモリ領域と、それを支える電力、メンテナンスはどうなっているのだろう。
  • 遺書というものがあり、財産も無い自分にとってはお別れの往生際の悪さというか、最後にこれ言っておきたい、忘れてほしくない、みたいなものでしかないが、自分より先に空の上に行ってしまった人達のその後を考えると、最後にひと仕事、残った人に要求しても、まぁそれはそれで、主張くらいさせろコラっていうところもある。
  • 今日は、なんだか時間の進みが遅い日だった。あれこれやって時計を見ると、まだ予想より1〜2時間前、というのが何度もあった。静かで穏やかで、明日からの行動の準備をするには余裕がありすぎるほどの。
  • なんというか、居を移してから、ようやく少し落ち着いてものを考えられるようになってきたが、とはいえ次から次へと難問も振りかかる。そしていよいよ、実の息子の大事なタイミングがやってきたようだ。若者は、現代の情勢など知らない。日々起きる新しいものに目を奪われ、そこに邁進することが生きることであると、それは半分正解だが、半分は不正解だ。しかし、その時々のブランドや流行、普通と呼ばれるムーブメントに絡め取られていく。
  • いろいろ頭をひねり、心が捻られる中、なんだかふとおかしな感慨にふけって、SNSに投稿してみれば、なんだか遺書のようでもある。そして今夜は久々にちょいと移動をする。なにかあるのだろうか。いやないだろう。しかし、実は息子に対する最大の教えとは、居なくなることなのかもしれない。それは自分を律してきたものを認めたいということでもないと思うが、結局、渇望しなければ、前進のエネルギーなど出てこないし、世の中にはクールに進める人もいるが、それは俺の遺伝子を持っているとは思えないので、除外する(笑)子供が自由になるためには、実は必要なのかもしれないと思うことはある。
  • 楽器は、息子が管理してくれるといいなぁ。せっかく、チャーリー・ワッツになれるんだから。ベードラ小さいけど。シンバルは横山君と博士に見てもらって、山村ジュニアワッツに必要なものを選定してもらって、あとは大したものもないけれど、有効活用の道があれば。例のスネアとかは、博士の元に戻るとか(笑)
  • 本とか、漫画とか、俺の工具とか、部品とか。使ってくれる人の手に渡ってほしいなぁ。俺も人から授かってるし。
  • 家は、きっと売るだろうなぁ。そりゃそうだよな。でも、良い家に巡りあった。ラクチンさは無いけれど、大変だったけれど。ミラクルのような出来事だった。息子も部屋が欲しかった。そして、忘れていたが、幼少期の自分も「広い家に住みたい」と書いていた。ちっとも覚えてない。が、それは少し叶った。延岡のことも、息子にも伝えておかないとなぁ。山村長兵衛の子孫ではあるわけだし。あぁ、どうしたら日本は、祖先からの繋がりを、もっとナチュラルに、もっと素直に感じられるようになるんだろうか。英霊とかそういうんじゃなく。
  • かーちゃんには好きに生きてもらって、淘人は自分でできることに誇りを見つけて。楽しいと面白いの違いについてとか、そういう話を、もうできるはずなんだけど、全然チャンスが無いなぁ。遅い反抗期かいな。生き急いだ自分と、そうでない息子の考えに接点ができるのは一体いつなのだろう。あ、ふたりとも、改名していいよ。携帯の下4桁も、苗字も、運勢悪いらしいしなぁ。
  • あ、息子には、この曲を聞いて欲しいな。Bob Bergのアルバム入っているピーター・アースキンのJuniorという曲。一度聞かせたかもしれない。淘人が生まれて、この曲がものすごく大事な曲になった。そしていつか違う曲で構わないので、同じ体験をしてほしい。
  • あ、裏の梅の木の右側、あれはもう腐ってもうすぐ倒れてくるから、やっぱりそれをちゃんとしないと、居なくなるわけにはいかん。