makito's voice
every wonderful things
日記たち
Diary Archives
2024年9月
2024年6月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年7月
2022年3月
2021年6月
2021年3月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
2019年10月
2018年11月
2018年8月
2018年7月
2017年8月
2017年7月
2017年5月
2016年11月
2016年7月
2016年1月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年10月
2014年8月
2014年7月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年5月
2012年3月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
2003年8月
2003年7月
2003年6月
2003年5月
2003年4月
2003年3月
2003年2月
2003年1月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年9月
2002年8月
2002年7月
2002年6月
2002年5月
2002年4月
2002年3月
2002年2月
2002年1月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年9月
2001年8月
2001年7月
2001年6月
2001年5月
2001年4月
2001年3月
2001年2月
2001年1月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年9月
2000年8月
2000年7月
2000年6月
2000年5月
2000年4月
2000年2月
2000年1月
1999年11月
1999年10月
1999年9月
1998年11月
1998年10月
made by 山村牧人 ヤマムラマキト
since1998 (c) Makito Yamamura
« 2011年5月
| 2011年6月 |
2011年7月 »
2011年06月25日
グレッチのドラムマット
ちょっと久々にドラムの話題。ドラムを演奏するときに、床に敷くドラムマットの話です。
恥ずかしながらドラムマットというものをちゃんと所有したことがない私。ナントカのやつは使いにくいなぁとか、ドコソコのやつは収納や持ち運びがなぁとか、アソコのやつはすごくいいけどもう少し小型がいいんだよなぁとか思いながら、所有に至らず使いふるしのカーペットを流用してみたりしてました。まぁイマドキのPA屋さんはドラムの山台にパンチ引いてくれる親切な方もいらっしゃるし持って行っても使わないことも少なくなかったりしますが。
とはいえ、今まで使っていたカーペットの切れ端みたいなものを処分したこともあり、なにか用意しておいたほうが良いとアレコレ調べました。個人的にもっとも重要なのはサイズ。小さめのハコでマットが必要なこともあるので、ドカーンと敷いちゃうようなのではなく、バスドラムとハイハットと椅子を中心としてカバーできる最小限の大きさが希望。電子ドラム用に売られているものはかなり希望のサイズなんですが、やはりもうほんの少し大きいほうがいいかなと思っていたところ、なんかこれ試してみたいなぁと思ったのがグレッチのマット。で、そんなことをブツブツツイッターで書いていたらば、コマキ楽器ドラムシティの西尾君がグレッチのドラムマット試しに使ってみたらということでお借りした次第!
そしてスタジオで使ってみたところ、思っていたよりマットとは言ってもやや薄めなのですねコレ。もちろん住宅用のカーペットくらいの厚さはあるのですが、素材が柔らかいといった方がいいかもしれません。触った感じや折り畳んだ感触は扱いやすく、この上に寝てもいいかも!って感じです。で、四隅のグレッチマークが入ったところに厚いプレートが入っていて、そこが床にピタリと落ち着きます。で、あとはセッティング。画像をみて頂ければわかると思いますが、なかなかの良いサイズです。生地が柔らかいこともありハードに動かすとややズレてしまいますが、通常の演奏では問題ありません。そして表面の起毛に関して、目の細かいマットだと掃除機でもゴミが取れにくいところがありますが、こいつはマットを持ち上げてパパッと払えば、スティックの削れたカスなど取れてしまう感じです。
画像がグレッチのセットでないのが申し訳ないのですが、このグレッチマークのゴージャスさがいいですねー。グレッチを1セット手に入れたら、このマットを敷いてホームスタジオのように家の中にセッティングして使いたいですね。日本じゃ無理か...(泣)
まずは広げてみました。
比較的薄いマットで四隅に厚みのあるプレートが入っていますね。
グレッチ!(ちょっとヨレててすみません...)
この部分は厚く重みもあって床にペタリと付く感じです。
裏返すとこんな感じ!
サイズは個人的にベストサイズ。
グレッチのセットでなくてすみません...でも憧れのグレッチ気分に浸れます!www
2011年06月26日
うお〜
家でドラム叩きてぇ。そんなこともできない日本なんて住んでる価値ねぇな。なんでこんな簡単なことを20代で実行しなかったんだ俺は。日本人なんて捨ててりゃよかったな。もうなにもかも手遅れだ。こんな糞みたいな政治と経済の日本という存在を、初めて海外から帰った瞬間ですら直感で感じていたのに。アホ過ぎるぜ自分。間抜けすぎるぜ俺。だいたい日本に拾われてもいないのに捨てるもなにも無いもんだ。
« 2011年5月
|
過去の日記トップ
|
2011年7月 »